樹齢約500年、樹高21m、根元廻り6m、県の天然記念物にも指定されている桜の古木です。ひょうたん桜のある「桜」地区。大藪という地名から昭和33年に変更しました。桜の咲く季節には県内外から大勢の花見客でにぎわい、地元の婦人部を中心に軽食やお饅頭などの茶屋が出店されます。昔の山の道は今のように谷底にあるのではなく、尾根や峠を越えて高いところをつなぐ便利な道だったようです。この桜地区にも山へ行く人が行き交う四つ辻があり、木陰が休憩場所になっていたそうです。
学名はPrunus spachiana(標準和名:エドヒガン 別名:ウバヒガン・ヒョウタンザクラ)県の天然記念物にも指定されているエドヒガンの古木です。
花の萼筒下部(基部)が球状に膨らみ、横から見るとひょうたんの形をしていることからいつしか「ひょうたん桜」という愛称で呼ばれるようになりました。
見ごろは例年4月上旬頃です。桜は500歳以上ですがまだまだ元気に花を咲かせています。山の中腹にあるひょうたん桜。連なる山々と集落を背景に、桜を楽しみにお越しください。
基本情報