ご家庭などに眠っているこいのぼりをもう一度泳がせてみませんか?
皆さんからの寄贈をお待ちしています。
毎年、春の行楽シーズンを迎える時季に中津渓谷の入り口付近上空にワイヤーを張り、こいのぼりを掲げます
風で飛ばされたり、渓谷に落ちたりして損傷し、不足している状態です。
皆さまのご家庭で使わなくなった鯉のぼりがございましたら
ご寄付をお願いいたします。
いただきました鯉のぼりは毎年4月上旬~5月上旬に中津渓谷にて使用させていただきます。
ご協力をお願いいたします。
注)鯉のぼり本体のみ(吹き流しや矢車などを除く)
お問合せ・鯉のぼりのご寄付先
住所:〒781-1741
高知県吾川郡仁淀川町名野川456 笑美寿茶屋
電話:0889-36-0456(笑美寿茶屋)
名前:中津観光協会
中津渓谷県立自然公園春夏秋冬の渓谷美に触れる 五感で楽しむ中津渓谷
基本情報
1 | 土 | |
2 | 日 | 池川混声合唱団 |
3 | 月 | |
4 | 火 | |
5 | 水 | |
6 | 木 | |
7 | 金 | |
8 | 土 | |
9 | 日 | |
10 | 月 | |
11 | 火 | |
12 | 水 | |
13 | 木 | |
14 | 金 | |
15 | 土 | |
16 | 日 | |
17 | 月 | |
18 | 火 | トークイベント「自分たちの地域の未来は自分たちでつくる」 |
19 | 水 | |
20 | 木 | |
21 | 金 | |
22 | 土 | |
23 | 日 | いけがわマルシェ |
24 | 月 | |
25 | 火 | |
26 | 水 | |
27 | 木 | |
28 | 金 | |
29 | 土 | はなももぐるぐるバス(仮称)2025「桜の降る里 別枝」 |
30 | 日 | しもなの郷 山の音楽会 |
31 | 月 |
直近の3件