5月24日(金)
池川小学校 5年生が土居川の水生生物調査授業を実施しました。
当日は、天気も良く通常の水量と綺麗さで
水生生物を探すにはとても良い1日でした。
見つけるたびに「ねぇ、見て-!」と嬉しそうに生き物を探したり
「ここら辺におる気がする!」と網を石の下に入れてガサガサしてみたりするなど
探していく中で生き物がいそうなところを学んでいるようでした。
小学生に捕まえた生き物をどうするのかと聞くと
「この後の理科の時間で、どんな生き物の幼虫なのかを調べる」と
水生生物調査授業の目的もきちんと理解されていました。
取材をしながら
川が身近にある町だからこそ行える授業だなと思いました。
私が小学生だったころよりもパソコンや携帯電話の復旧から
自然離れになりつつあるように感じていたので
この授業を通して川に興味をもってもらい
さらに仁淀川町を好きになってもらえると嬉しいなと思います。
土居川の生き物を見つけるまでしか同行ができなかったので
卓上の授業結果も機会があれば
ぜひ教えていただきたいです。
1 | 水 | 【確認中】おなばれ |
2 | 木 | 中津渓谷仁淀ブルーフェスタはたちの集い新春体育始め |
3 | 金 | |
4 | 土 | |
5 | 日 | |
6 | 月 | |
7 | 火 | |
8 | 水 | |
9 | 木 | |
10 | 金 | |
11 | 土 | 【仁淀】福引大会 |
12 | 日 | 【吾川・池川】福引大会 |
13 | 月 | |
14 | 火 | |
15 | 水 | |
16 | 木 | |
17 | 金 | |
18 | 土 | |
19 | 日 | |
20 | 月 | |
21 | 火 | |
22 | 水 | |
23 | 木 | |
24 | 金 | |
25 | 土 | 秋葉まつり合同練し |
26 | 日 | |
27 | 月 | |
28 | 火 | |
29 | 水 | |
30 | 木 | |
31 | 金 |