贅沢時間 with Niyodogirl ~隠れた絶景!仁淀川支流で癒やされる1.5時間のまち歩き~

安居・中津渓谷以外で観光として行きやすい旧池川町(以下、池川地区)。

私は池川地区に足を運び、心ゆくまで町歩きを楽しみました。

今回は、地元だからこそ知るまち歩きのルートを元に、この地域の魅力を余すところなくお伝えしたいと思います。

 

仁淀川町役場から車で約10分、国道439号線をいの町方面に向かうと現れるのが池川地区です。

仁淀川町の中心部から少し離れたこの地は、仁淀川の支流である「土居川」が流れています。

土居川は安居渓谷のある安居川ともう一つの支流が合流する川であり、安居渓谷よりもアクセスのしやすい綺麗な川を楽しむことができます。

今回は、そんな池川地区を巡る、のんびりと流れるようなまち歩きルートをご紹介します。

 

まずは、池川地区の玄関口へ。

池川地区に到着したら、まずは「いけがわ439交流館」の下にある「仁淀川町ふれあい公園」の駐車場に車を停めて、「いけがわ439交流館」で昼食を取りました。

地元のお母様方が作られているお料理は、懐かしさもある上に食べやすいものばかりです。

お腹を満たした後は、館内で販売されている地元の手作りのお土産もぜひチェックしてみてください。

いけがわ439交流館の詳細はこちら

 

 

 

いけがわ439交流館を出発し、いよいよまち歩きスタートです。

まずは、池川地区のシンボルとも言える「北浦橋」で土居川沿いに建つ古民家や、澄み切った川の水面は、どこか懐かしい風景を撮影しました。

静かに流れる土居川のせせらぎを聞きながら歩けば、心身ともにリフレッシュできます。

 

土居川沿いを歩いていると、「仁淀川アウトドアセンター」が見えてきます。

カヌー体験など、アクティブに自然を楽しみたい方におすすめのスポットです。

冬季になるとコタツSUPや水上自転車に乗って透明度の高い仁淀川を水上から楽しむことができます。

「仁淀川アウトドアセンター」の先には車を乗り入れすることのできる「宮崎の河原」に到着します。

広々とした河原からは、雄大な自然を一望できます。

流れが緩やかなので水中写真が撮りやすい上に、冬は特に仁淀川の透明度を体感することができます。

 

この河原を眺めながら、10分ほど歩くと「池川茶園」へ。

名産のお茶を思う存分堪能することのできるお茶スイーツを味わうことができます。

こだわりの製法で作られたお茶スイーツは、口にした瞬間に広がる豊かな香りが、日頃の疲れを癒やしてくれます。

今回注文したほうじ茶プリンは、口当たりなめらかで、ほうじ茶の香ばしさが口いっぱいに広がります。

ほろ苦い大人の味わいのほうじ茶ゼリーとの相性も抜群です。

仁淀川町を訪れた際はぜひお土産にいかがですか?

 

池川茶園から5分ほど歩くと、「池川神社」の境内入り口が見えてきます。

境内入り口から250段ほどの階段を上りきると、そこには静寂に包まれた空間が広がります。

古木の緑と朱色の社殿のコントラストが美しく、心が洗われるような気持ちになります。

第三土曜日の夜には土佐の三大神楽である「池川神楽」の演舞を見ることができます。

仁淀川町の文化に触れることのできる貴重な体験はいかがですか?

 

 

神社から少し足を延ばし、昔ながらの山道を歩いてみました。

地元の中学生が授業の一環でハイキングをすることもある整備された山道です。

ただ、道幅は狭く落下防止の柵はありませんので、足元には十分に気をつけてください。

木漏れ日が差し込む静かな道は、まるで時間がゆっくりと流れているかのようです。

普段歩かない道を歩くことはワクワクする気持ちもありますが、静寂に包まれた空間は自分自身と向き合う時間にもなります。

 

 

ふれあい橋で、美しい景色と美味しいものを満喫

山道を下りきると、町道沿いにある郵便局に出ます。

そこから「おっくん家」でドリンクをテイクアウトし、近くの「ふれあい橋」へ。

私たちはドリンクのテイクアウトをしましたが、美味しい手作りケーキの販売もあるので店内でゆっくりするのもいいですね。

おっくん家の詳細はこちら

 

 

ふれあい橋の上から眺める土居川の景色は、言葉にならないほどの美しさ。

ふれあい橋の途中にあるベンチでおっくん家でテイクアウトしたドリンクといけがわ439交流館で買った軽食をいただきながら、ゆったりとした時間を過ごしました。

 

 

最後は、再び交流館へ

ふれあい橋を渡り、国道439号線を川沿いに歩けば、再びいけがわ439交流館へ戻ることができます。

今回の池川地区の散策は、まさに「時を忘れる贅沢時間」でした。

美しい自然、静寂な空間、そして温かい人々との出会い。

五感を研ぎ澄ませ、心ゆくまでこの場所を楽しんでほしいと思います。

 

時を忘れる贅沢時間。

さて今度はどこに行こうかなと早くも次回に思いをはせるNiyodogirlでした。

 

 

 

~お店情報~

店名:仁淀川アウトドアセンター

住所:高知県吾川郡仁淀川町長屋6

TEL:0889-20-9619

営業時間:

8:30~17:00

駐車場:あり

 

 

~お店情報~

店名:池川茶園

住所:高知県吾川郡仁淀川町土居甲695-4

TEL:0889-34-3100

営業時間:

10:00~17:00

駐車場:あり

 

 

他の贅沢時間 with Niyodogirlブログ ▶▶▶ こちら

category.

イベント
1【確認中】おなばれ
2中津渓谷仁淀ブルーフェスタはたちの集い新春体育始め
3
4
5
6
7
8
9
10
11【仁淀】福引大会
12【吾川・池川】福引大会
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25秋葉まつり合同練し
26
27
28
29
30
31
高知県 仁淀川町 大崎

によどがわ.TV

観光・地域情報のネット放送局

Others
Instagram

高知県 仁淀川町観光協会

Contact

    • お名前
      (必須)

    • メールアドレス
      (必須)

    • 件名
      (必須)

    • メッセージ本文
      (必須)

    高知県 仁淀川町観光協会

    〒781-1501

    高知県吾川郡仁淀川町大崎460-1

    TEL:0889-35-1333

    FAX:0889-35-1924

    高知県 仁淀川町観光協会

    〒781-1501

    高知県吾川郡仁淀川町大崎460-1

    TEL:0889-35-1333

    FAX:0889-35-1924

    Contact

      • お名前
        (必須)

      • メールアドレス
        (必須)

      • 件名
        (必須)

      • メッセージ本文
        (必須)

         
      Copyright © 2025. niyodogawa.tv Rights Reserved.