大崎八幡宮参道階段をひな壇として、竹をキャンパスに仁淀川町内の子供たちが作ったおひな様が飾り付けられます。
さらに3月4日(日)は、仁淀川町役場にて国指定重要無形民俗文化財の神楽の披露や、町民と木工加工業者が協力して作った積み木の詰め放題もお楽しみください。
大崎八幡宮参道 石段のおひな様
3月3日(土)・4日(日)10:00~15:00
仁淀川町役場にてイベント開催!
3月4日(日) ■▲積木コーナー 🍴地元物産店 9:30オープン
9:30 🌸池川神楽 終了後 もちまき
■▲積木の詰め放題 一袋100円(小学生以下対象)
12:30 🌸安居神楽 終了後 もちまき
■▲積木の詰め放題 一袋100円(小学生以下対象)
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
🍴地元物産店 出店予定(50音順)
・秋葉生活改善グループ(いりもち)
・池川茶園(プレミアム茶畑プリン・茶くら・パウンドケーキなど)
・池川茶業組合(かぶせ茶・親子茶・ほうじ茶など)
・上名野川生産加工グループ(よもぎまんじゅう・田楽・あめごなど)
・集落活動センターだんだんの里(チーズケーキなど)
・チーム大崎(ちらし寿司・から揚げ・いなり寿司など)
・トレトレ(によどヒノキウォーター・摘み草ブレンドティー)
・仁淀川町てっぺんソバ組合(手打ちそば)
・ビバ沢渡(沢渡の茶大福・沢渡茶・香ル茶など)
☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡
2/24~3/11の期間中、仁淀川流域6市町村(仁淀川町・越知町・佐川町・日高村・いの町・土佐市)が連携して開催する『第4回仁淀川ひな回廊』のスタンプラリーが行われています。スタンプを集めて6市町村いずれかの地元厳選景品が抽選で60名様にご進呈します。
(応募用紙は仁淀川町観光協会にございます)
是非、各地を巡り、地域色豊かなおひな様をご覧ください。
1 | 金 | |
2 | 土 | |
3 | 日 | |
4 | 月 | |
5 | 火 | |
6 | 水 | |
7 | 木 | |
8 | 金 | |
9 | 土 | |
10 | 日 | |
11 | 月 | |
12 | 火 | |
13 | 水 | |
14 | 木 | |
15 | 金 | |
16 | 土 | |
17 | 日 | |
18 | 月 | |
19 | 火 | |
20 | 水 | |
21 | 木 | |
22 | 金 | |
23 | 土 | 【土佐の豊穣祭2023】【モニターツアー】秋の鳥形山森林植物公園 |
24 | 日 | |
25 | 月 | |
26 | 火 | |
27 | 水 | |
28 | 木 | |
29 | 金 | |
30 | 土 | 【仁淀川 神楽と鮎と鮭に酔う】 |