仁淀川町は公共の交通機関の便がよくなく、お車を運転されないお客様には大変ご不便をお掛けしております。
少しでも皆様の「不便」を解消できるようにこのページを設けました。
仁淀川町へ来られる際に是非ご参考になさってください。
■——————————–■——————————–■——————————–■——————————–■
中津渓谷と安居渓谷の基本的な公共交通機関を使った行き方
★中津渓谷へ
出発地 —JR佐川駅 —〈黒岩観光バス〉—土佐大崎駅バス停—〈黒岩観光バスまたは仁淀川町町民バス〉—-名野川バス停 —〈徒歩700m〉—中津渓谷
(JR佐川駅より約22.5km)
★安居渓谷へ
手段① 出発地⇒⇒—JR佐川駅 —〈黒岩観光バス〉—土佐大崎駅バス停—〈ハイヤー〉— 安居渓谷
手段② 出発地⇒⇒—JR佐川駅—〈黒岩観光バス〉—土佐大崎駅バス停—〈黒岩観光バスまたは仁淀川町町民バス〉— 狩山口バス停 —〈ハイヤー〉— 安居渓谷
(JR佐川駅より約31km)
手段③⇒⇒ 出発地 —JR高知駅・いの駅 —〈とさでん交通 県北部交通〉— 狩山口バス停 —〈ハイヤー〉— 安居渓谷
(JR高知駅より約56km)
■——————————–■——————————–■——————————–■——————————–■
◆ 出発地より 最寄りのJR駅は佐川(さかわ)駅で下車
四国の時刻表のページで駅名をクリックすると「上り」「下り」の時刻表をご覧いただけます。
◆ 佐川(さかわ)駅より路線バス黒岩観光バスに乗車
※「狩山口(かりやまぐち)」行き、「川渡(かわど)」行きに乗ってください
「大崎」で「狩山口」安居渓谷方面 と 「川渡」行き中津渓谷方面 に分岐します
中津渓谷の最寄りのバス停は「名野川(なのかわ)」。信号を渡って山の手に700m上り坂を進みます。
安居渓谷へは「狩山口(かりやまぐち)」バス停の先8.2km。
※事前にハイヤーのご予約をされますことをお勧めします。
※ 黒岩観光バスのサイトで最新の時刻表・運賃表をご確認ください。
◇狩山口へは高知駅、いの駅より県交北部交通の便もあります。
※ とさでん交通県交北部交通のサイトで最新の時刻表・運賃表をご確認ください。
■——————————–■——————————–■——————————–■——————————–■
🚘仁淀川町のハイヤー・タクシー会社
〒781-1913
高知県吾川郡仁淀川町長者丙3743
0889-32-1056
高知県吾川郡仁淀川町土居甲1036
0889-34-2450
〒781-1501
高知県吾川郡仁淀川町大崎179-1
0889-35-0108
■———————————-■———————————-■———————————-■———————————-■
🚐仁淀川町町民バスについて
町民の方が主に利用されますが、どなたでもご利用いただけます。
安居渓谷へは 池川総合支所前 ⇔ 若山橋 のみです ※日・祝・火曜日運休
中津渓谷の最寄りのバス停「名野川」へは4路線運行 ※日・祝運休
町民バスの路線図と時刻表のPDFデータです。
↓↓↓ ダウンロードしてご覧ください
料金:1乗車あたり全区間一律200円
小人(小学生)および身体障碍者手帳等をお持ちの方は片道100円
■——————————–■——————————–■——————————–■——————————–■
🚐仁淀川町コミニティバスについて
町民の方が主に利用されますが、どなたでもご利用いただけます。
安居渓谷へは狩山口までの便が金曜日のみ運行。 池川地域版の時刻表をご覧ください。
中津渓谷の最寄りのバス停「名野川」へは 吾川地域版・仁淀地域版の時刻表をご覧ください。
コミニティバスの路線図と時刻表のPDFデータです。
↓↓↓ ダウンロードしてご覧ください
■——————————–■——————————–■——————————–■——————————–■
上記のそれぞれの時刻表を調べてみると、平日のみではありますが、
大崎―名野川 は意外と便数が多くあることが分かりました
参考に記しておきます。ご活用ください。
名野川-大崎 バス運行時刻予定表 | ||||||||||||
町民バス・コミュニティバスは日曜・祝日運休 | ||||||||||||
大 崎 | ⇒ | 名野川 | 名野川 | ⇒ | 大 崎 | |||||||
土運休▶ | 町民_上名 | 6:47 | ⇒ | 6:55 | 黒岩観光 | 7:37 | ⇒ | 7:45 | ||||
学校休校日運休▶ | 町民_北川 | 6:59 | ⇒ | 7:07 | 町民_上名 | 7:40 | ⇒ | 7:48 | ||||
黒岩観光 | 7:12 | ⇒ | 7:19 | 町民_織合 | 7:45 | ⇒ | 7:53 | |||||
町民_織合 | 7:59 | ⇒ | 8:07 | コミ仁淀⑦ | 8:12 | ⇒ | 8:20 | |||||
※日曜運行 | 祝日運休▶ | 黒岩観光 | 11:22 | ⇒ | 11:29 | コミ仁淀② | 8:15 | ⇒ | 8:23 | |||
コミ仁淀⑦ | 11:31 | ⇒ | 11:39 | コミ吾川③ | 8:15 | ⇒ | 8:22 | |||||
コミ仁淀② | 11:31 | ⇒ | 11:39 | コミ吾川⑥ | 8:19 | ⇒ | 8:26 | |||||
コミ仁淀⑥ | 11:31 | ⇒ | 11:39 | コミ仁淀⑥ | 8:22 | ⇒ | 8:30 | |||||
コミ仁淀④ | 11:31 | ⇒ | 11:39 | コミ仁淀④ | 8:23 | ⇒ | 8:31 | |||||
コミ吾川⑥ | 11:31 | ⇒ | 11:38 | コミ吾川⑨ | 9:30 | ⇒ | 9:37 | |||||
コミ吾川③ | 12:11 | ⇒ | 12:18 | コミ仁淀① | 9:42 | ⇒ | 9:50 | |||||
町民_織合 | 12:28 | ⇒ | 12:36 | コミ吾川⑭ | 9:50 | ⇒ | 9:57 | |||||
コミ吾川⑨ | 12:31 | ⇒ | 12:38 | コミ仁淀③ | 9:51 | ⇒ | 9:59 | |||||
コミ仁淀① | 12:31 | ⇒ | 12:39 | 町民_織合 | 9:55 | ⇒ | 10:03 | |||||
コミ仁淀③ | 12:51 | ⇒ | 12:59 | コミ仁淀⑤ | 10:44 | ⇒ | 14:34 | |||||
火・土運休▶ | 町民_上名 | 12:51 | ⇒ | 12:59 | 黒岩観光 | 12:02 | ⇒ | 12:10 | ◀祝日運休 | ※日曜運行 | ||
コミ吾川⑭ | 13:01 | ⇒ | 13:08 | 町民_織合 | 12:15 | ⇒ | 12:23 | |||||
黒岩観光 | 14:12 | ⇒ | 14:19 | 町民_上名 | 13:40 | ⇒ | 13:48 | ◀火運休 | ||||
コミ仁淀⑤ | 14:26 | ⇒ | 14:34 | 黒岩観光 | 14:50 | ⇒ | 14:58 | |||||
※日曜運行 | 祝日運休▶ | 黒岩観光 | 16:32 | ⇒ | 16:39 | 町民_北川 | 17:15 | ⇒ | 17:23 | ◀学校休校日運休 | ||
土運休▶ | 町民_上名 | 16:36 | ⇒ | 16:44 | 町民_上名 | 17:27 | ⇒ | 17:35 | ||||
町民_織合 | 17:58 | ⇒ | 18:06 | 黒岩観光 | 17:32 | ⇒ | 17:40 | ◀祝日運休 | ※日曜運行 |
■——————————–■——————————–■——————————–■——————————–■
説明が分かりづらい箇所があるかと思います。
宜しければご意見・ご質問・ご提案等いただき、
これから改定してまいります。
よろしくお願いいたします。
1 | 月 | 「青年牧野富太郎と仁淀川町の植物たち」展 |
2 | 火 | 「青年牧野富太郎と仁淀川町の植物たち」展 |
3 | 水 | 「青年牧野富太郎と仁淀川町の植物たち」展 |
4 | 木 | 「青年牧野富太郎と仁淀川町の植物たち」展 |
5 | 金 | 「青年牧野富太郎と仁淀川町の植物たち」展 |
6 | 土 | 「青年牧野富太郎と仁淀川町の植物たち」展 |
7 | 日 | 「青年牧野富太郎と仁淀川町の植物たち」展 |
8 | 月 | |
9 | 火 | |
10 | 水 | |
11 | 木 | |
12 | 金 | |
13 | 土 | 成田十次郎追悼展 基調講演「サッカーと郷愁」 |
14 | 日 | 仁淀川町名誉町民成田十次郎氏追悼展 |
15 | 月 | 仁淀川町名誉町民成田十次郎氏追悼展 |
16 | 火 | 仁淀川町名誉町民成田十次郎氏追悼展 |
17 | 水 | 仁淀川町名誉町民成田十次郎氏追悼展 |
18 | 木 | 仁淀川町名誉町民成田十次郎氏追悼展 |
19 | 金 | 仁淀川町名誉町民成田十次郎氏追悼展 |
20 | 土 | 仁淀川町名誉町民成田十次郎氏追悼展仁淀川クリーン作戦in仁淀川町 |
21 | 日 | 仁淀川町名誉町民成田十次郎氏追悼展 |
22 | 月 | |
23 | 火 | |
24 | 水 | |
25 | 木 | |
26 | 金 | |
27 | 土 | |
28 | 日 | 第6回高知県仁淀ブルーライド |
29 | 月 | |
30 | 火 | |
31 | 水 |
直近の3件