毎年この茶畑が一番早くに刈るんじゃないかな?
越知町から国道33号を車で走ると右側に仁淀川、その対岸に見事な茶畑が見える
大板という地区にある広大な茶畑で4月16日に今年初めての茶摘みが行われました
想像以上の傾斜のキツイ茶畑
現地にたどり着くのも慣れない足取りだと一苦労です
仁淀川町の気温はここのところ
あまり上がらなかったので摘み取りに少し早いかなとおっしゃってられました
お伺いしたのが朝一番の刈り取りのあと
みなさんゆっくり休息をとっているところでした
この急斜面を歩くだけでも大変
転ばないように踏ん張るのに体力を使います
みなさんの足元を見ると地下足袋です!
日本の仕事にはそれに相応しいスタイルがあります
今日摘まれた茶葉は4月末には新茶として販売予定です
によどがわオンラインストアでも販売しますので
是非お買い求めいただいて
みなさんで仁淀川町の新茶を味わってください
1 | 水 | |
2 | 木 | |
3 | 金 | |
4 | 土 | |
5 | 日 | |
6 | 月 | |
7 | 火 | |
8 | 水 | |
9 | 木 | |
10 | 金 | |
11 | 土 | |
12 | 日 | |
13 | 月 | |
14 | 火 | |
15 | 水 | |
16 | 木 | |
17 | 金 | |
18 | 土 | |
19 | 日 | |
20 | 月 | |
21 | 火 | |
22 | 水 | |
23 | 木 | |
24 | 金 | |
25 | 土 | トレトレ 春の工房直売日2023 夜桜のイベント「桜の降る里 別枝」 |
26 | 日 | トレトレ 春の工房直売日2023 夜桜のイベント「桜の降る里 別枝」 |
27 | 月 | |
28 | 火 | |
29 | 水 | |
30 | 木 | |
31 | 金 |