2月19日(日)午後1時
山村自然楽校しもなの郷に地域の方々が集まりました
これから高知県から送られた「ヤマザクラ」と地域のぁら贈呈された「ソメイヨシノ」の植樹を行います
このしもなの郷のある中津川上流域は牧野富太郎博士が植物採集に度々訪れた場所です
「牧野富太郎植物採集行動録 明治・大正編」の中で多く見る「名野川」「奥名野川」「長坂」が正にこのあたり
若き日の牧野博士にとって重要な植物フィールドであったことは確かです
さぁ 桜の苗木と支えの添え木に、ツルハシやスコップにクワやカマを抱えて出発です
植樹の場所は夢の森公園キャンプ場の奥
長坂山への登山道入り口に近いところです
鬱蒼と木や草に覆われた場所を切り開いて
桜に百日紅などなど色んな木を植えられています
このあたりにと目安をつけて どんどん作業が進みます
皆さん慣れたもので とっても手際がいい!
ヤマザクラ10本 ソメイヨシノ20本が次々と植えられていきました
看板の位置も決まり設置完了です
植えられた苗にもピンクの小さな蕾がついていました
さっそく花を咲かせてくれそうです
きっと牧野博士も空の上から桜を楽しんでくれることでしょう
しもなの郷の皆さん どうもお疲れ様でした!
1 | 金 | |
2 | 土 | |
3 | 日 | |
4 | 月 | |
5 | 火 | |
6 | 水 | |
7 | 木 | |
8 | 金 | |
9 | 土 | |
10 | 日 | |
11 | 月 | |
12 | 火 | |
13 | 水 | |
14 | 木 | |
15 | 金 | |
16 | 土 | |
17 | 日 | |
18 | 月 | |
19 | 火 | |
20 | 水 | |
21 | 木 | |
22 | 金 | |
23 | 土 | 【土佐の豊穣祭2023】【モニターツアー】秋の鳥形山森林植物公園 |
24 | 日 | |
25 | 月 | |
26 | 火 | |
27 | 水 | |
28 | 木 | |
29 | 金 | |
30 | 土 | 【仁淀川 神楽と鮎と鮭に酔う】 |