第3回仁淀川ひな回廊が2月25日(土)から3月12日(日)まで仁淀川流域の6市町村(土佐市、いの町、日高村、佐川町、越知町、仁淀川町)で開催されます。それぞれに飾りつけされた「おひな様」をご覧になりながら地域の散策や食を楽しんではいかがですか?
仁淀川町ひなまつり
【日 時】
3月3日(金)~3月5日(日)
午前9時~午後3時
【会 場】
⑴大崎会場(大崎八幡宮の参道階段)
⑵森会場 (別府小学校の校門前)
⑶長者会場(大銀杏 十王堂のお庭)
【内容】
大崎会場では大崎保育所、池川小学校、別府小学校、長者小学校の園児・児童が作ったひな飾りを展示します。また、森、長者会場では別府小学校、長者小学校児童の作った飾りがそれぞれ展示されます。
地域のおじさん達が作った竹のキャンパスに、子ども達の力作の「おひな様」が飾られ、「地域のひなまつり」として楽しく賑わっていただきたいです。
仁淀川地域のひな回廊を抽選で地元特産品が当たるスタンプラリーを開催
押印期間:2月25日(土)~3月5日(日)
応募用紙:茶屋かつより(仁淀川町大崎340-1)
【お問合せ先】
・ひな回廊・スタンプラリーについて
仁淀ブルー観光協議会事務局 0889-20-9511
(JR西佐川駅舎内)
・仁淀川町ひなまつりについて
仁淀川町の観光を考える会 0889-20-2003
(茶屋かつより内)
※駐車場は旧吾川中学校グラウンドをご利用ください
1 | 火 | |
2 | 水 | |
3 | 木 | |
4 | 金 | |
5 | 土 | |
6 | 日 | |
7 | 月 | |
8 | 火 | |
9 | 水 | |
10 | 木 | |
11 | 金 | |
12 | 土 | |
13 | 日 | 長者だんだんの里こいのぼり |
14 | 月 | |
15 | 火 | |
16 | 水 | |
17 | 木 | |
18 | 金 | |
19 | 土 | 中津観光開き |
20 | 日 | |
21 | 月 | |
22 | 火 | |
23 | 水 | |
24 | 木 | |
25 | 金 | |
26 | 土 | |
27 | 日 | |
28 | 月 | |
29 | 火 | |
30 | 水 |