2020年1月11日(土)
ちょうど秋葉まつりの1カ月前
今日から練らし(ならし ※秋葉まつりの練習)の始まりです
午前中に沢渡組を見てきました
何年もやっている子ども達は少しづつ思い出しながら
初めての子は手取り足取り教えられながら
動きを一つ一つ確認しながら身体に覚えこませていきます
先輩たちから受け継いでいく技と大切な道具
全てが秋葉まつりの主役たちです
それにしても今朝は冷え込みました
火の側に来ると離れられなくなります
子どもたちは休憩に入りましが
鳴り物の音が聞こえ始めました
鳥毛ひねりの練習です
これからひと月、霧之窪・本村・沢渡の3つの組が練習を積み重ね
2月11日にその技を競い合うように太刀踊りや鳥毛ひねりを披露してくれます
秋葉まつりの特集記事をこちらでご紹介しております
お時間ございましたらご覧ください
⇩⇩⇩
小野
岩屋神社秋葉祭りの舞台にもなる岩屋神社
基本情報
1 | 火 | |
2 | 水 | |
3 | 木 | |
4 | 金 | |
5 | 土 | |
6 | 日 | |
7 | 月 | |
8 | 火 | |
9 | 水 | |
10 | 木 | |
11 | 金 | |
12 | 土 | |
13 | 日 | 長者だんだんの里こいのぼり |
14 | 月 | |
15 | 火 | |
16 | 水 | |
17 | 木 | |
18 | 金 | |
19 | 土 | 中津観光開き |
20 | 日 | |
21 | 月 | |
22 | 火 | |
23 | 水 | |
24 | 木 | |
25 | 金 | |
26 | 土 | |
27 | 日 | |
28 | 月 | |
29 | 火 | |
30 | 水 |